金魚ちゃんをインストール

憂鬱系青羊な RM307 の月一エッセイブログ Since 2011

週一ブログ→ https://rm307.hateblo.jp/  非公開コメントは Web拍手 へ!匿名でお送りいただけます。

「ナナミ祭り2020」参加作品の感想(3~4日目)

Twitterで行われた「幻想水滸伝Ⅱ」に登場するナナミの二次創作ファン企画「ナナミ祭り2020」に投稿された作品の感想。140作品のうち3~4日目の49作品分。

「ナナミ祭り2020」参加作品の感想(1~2日目)

Twitterで行われた「幻想水滸伝Ⅱ」に登場するナナミの二次創作ファン企画「ナナミ祭り2020」に投稿された作品の感想。140作品のうち開催準備・1~2日目の39作品分。

ジャッキー・チェン映画の思い出

昔好きだったジャッキー・チェン映画の思い出。 観ていたのは中学生の頃で内容をほとんど忘れてしまったので、軽く触れるだけになったけど。

2019年のまんぷくさんの可愛かったエピソードや発言

2019年のまんぷくさんの可愛かったエピソードや発言のまとめ。

感染性胃腸炎との戦い・・・と言うほどでも無い

感染性胃腸炎になった時の記録。

地震から九年 反対意見を全体への否定と捉える事

東日本大震災直後に投稿されたコメントの数だけ募金する作品について、当時の批判とTwitterの普及、「偽善批判への批判」が大きくなった気がする事、一部の行為への反対意見を存在そのものへの否定と捉える傾向など。

猫日記7 昔飼っていた子猫の話

現実では誰にも話した事が無い、昔飼っていたサラという名前の子猫の話。

新都社本スレの思い出2 2008年冬~2009年上半期

新都社本スレの思い出その2。2008年冬から2009年上半期までざっくりと。 おやゆび主任の事を少し、昔の本スレ住民は怖かった印象、2009年5月頃から急激に増えた祭りやスレが伸びるようになった事など。

2019年まとめ 失われる気持ちと自分を好きになる事

2019年の創作活動以外の振り返り。 今年楽しんだ作品、実生活での事、自分にとっての今年の漢字は「失」かも、自分を追い詰める思考が多かったので自分を受け入れられるようにもがいていた事、来年のTwitterのフォローについてなど。

そうだ、エアコンを買おう2 これさえ動けば・・・!

壊れたエアコンを十年以上ぶりに買い替えた話後編。 動かせない古いエアコンを取り外すにはフロン回収業者さんに依頼しないといけないと知った事、古いエアコンさえ動けば解決するのに、工事業者さんが良い仕事をしてくださった事など。

そうだ、エアコンを買おう1 家電量販店かネットか

壊れたエアコンを十年以上ぶりに買い替えた話その1。 家電量販店で買うかネットで買って工事業者さんを探すかかなり悩んだ事、予約や口コミを投稿できるサイトを知って工事業者さんを探した事など。

その嵐にもう一度立ち向かっても良いと思えるほど

つばき先生がふたり目のお子さんを妊娠されて思った事、発表するまでTwitterで弱音を吐いていなくてすごい、初期のつらい日々をもう一度通り抜けても良いと思えるほどの魅力があるのだろうか、など。

京都アニメーションへの放火事件で感じた事

たくさんの命や才能ある人々の過去・現在・未来が奪われた悔しさ、つらさ、犯人に対して憎しみよりも困惑や恐ろしさが強い、マスコミに感じる憤り、自分の身内が殺されたように感じた事など。

「ナナミ祭り2019」参加作品の感想

Twitterで行われた「幻想水滸伝Ⅱ」のナナミの作品を投稿する「ナナミ祭り2019」参加作品の感想。

祖母が亡くなってからの祖父の事

昨年祖母が亡くなってから現在までの祖父の話。

2018年のまんぷくさんの可愛かったエピソードや発言

2018年のまんぷくさんの可愛かったエピソードや発言のまとめ。

昨年祖母が亡くなった時の事

昨年7月に祖母が亡くなった時の話。

地震から八年 「地震イツモノート」を読みました

木楽舎の「地震イツモノート」という阪神・淡路大震災で被災された人々の話をまとめた「キモチの防災マニュアル」の紹介や感想など。

猫日記6 「野良猫の拾い方」を読みました

東京キャットガーディアンという猫の保護団体監修の「野良猫の拾い方」という本の紹介や感想。

新都社本スレの思い出1 嫌いな2chとスレに慣れるまで

こちらは新年一発目の更新ですね。あけましておめでとうございます。体調を崩されている方が多いようですが、みなさま早く治りますように。まだまだ寒い日が続きますので、くれぐれもお身体にお気をつけて。 この一ヶ月(というか前回からまだ三週間か)で更…

2018年まとめ

12月に入っても暖かい日が続いたりして喜んでいたのですが、やっぱり 寒くなっちゃいましたね。当たり前か。みなさま体調はいかがですか? 風邪やインフルエンザなどにくれぐれもお気をつけてお過ごしください。 年末年始のお休みをゆっくり過ごせますように…

いざ、OSの再インストールへ

11月。毎年「秋が短い」と嘆いていましたが、今年は長かった気がする。暖かい日が多くて嬉しかったですね。さすがにもう寒くなったけど。みなさま体調を崩したりされていませんか?くれぐれもお気をつけて。僕も一時期風邪気味だったけど、身体の調子はだい…

壊れたPCからプロダクトキーを探し出せ!

10月になり、毎日過ごしやすくて天国のよう。ずっとこのままが良い。夏ほどでは無いけど、冬も嫌だなぁ・・・おそとに出たくないよ・・・。まぁうだうだ言っていても仕方が無い。短い秋を堪能していよう・・・。季節の変わり目ですので、お身体にはお気をつ…

HDDが壊れたノートPC、どうしよう?

9月の半ばにしばらく涼しい日々が続き、もう暑さとお別れかな?!と思った翌週にまた暑くなりぐったり・・・という事もありましたが、もうだいぶ涼しくなりましたね。みなさまお身体にはお気をつけて。しかし来年こそはエアコンを入れるべきか・・・なんて考…

データサルベージ大作戦2018

お盆を過ぎてから少し暑さが和らぎましたね。夜なんて涼しくて、扇風機をつけると寒いくらいなので、たまにつけずに寝ています。しかし日曜日の日中は結構しんどかったな。日差しもまだ暑いですね。関東関西や台風後のフェーン現象などで暑い地域もあります…

「ナナミ祭り2018」参加作品の感想

Twitterで行われた「幻想水滸伝Ⅱ」のナナミの作品を投稿する「ナナミ祭り2018」参加作品の感想。

Wake Up, Girls!の解散と好きになった経緯など

6月も中旬になりましたが、朝晩などまだひんやりしていますね。良いよ毎日これぐらいの気温で・・・夏なんて来なければ良いんだ!なんて思う今日この頃です。今年も扇風機だけで乗り切れるかな・・・。 この約一ヶ月に更新された好きな作品は「僕と先輩の代…

「ロマンチックノイローゼ」の感想文を読み返して

5月ももう終わりですね。今月も漫画とFAを描いていたら終わった。 ああ、また暑い季節がやってくるのかぁ・・・憂鬱。去年も書いたように 自室には扇風機しか無いのでつらい。エアコンを買うしか無いかなぁ。 その前に梅雨ですよ。洗濯物は乾かないし通勤が…

腎臓結石との戦い5 【2018.11.23追記】

昨日更新した記事は非公開にしておきました。なりすまし文も数日で 削除されたので、もともと長い期間載せておくつもりは無かった・・・ と言いつつ、復活する可能性も無きにしもあらずだけど。まだ未定。 今回の前半部分はほとんどコピペ、後半部分は本来書…

地震から七年

もう3月も中旬かぁ。まぁこれを書いているのは一週間以上前だけど。 暖かい日があったり、かと思えば寒い日もあったりな日が続きます。 体調にはお気をつけてお過ごしください。花粉も飛んでいるようですし。 僕は二十数年生きてきてまだ花粉症にはなってい…