金魚ちゃんをインストール

憂鬱系青羊な RM307 の月一エッセイブログ Since 2011

週一ブログ→ https://rm307.hateblo.jp/  非公開コメントは Web拍手 へ!匿名でお送りいただけます。

地震から二年

今日のできごと。
γ‐γ先生のイラストが載ったジャンプをまだ購入していなかったので
(先週立ち読みはしたけど、その時は荷物が多くて買えなかったのだ)、
近くの本屋へ行ったらもう新しい号になっていてがっかりした。
スーパーでも探したけど結果は同じ。切り取って保存したかった・・・。
その帰り道、いつも通っている橋から見える川の流れに目を奪われた。
何の変哲もない、普段と変わりない眺めなのに、今日は特別綺麗に見えた。
眺めながら呼吸していると、ココロがすっきりするような感覚があって
その時間だけは体調が悪い事も忘れてしまうくらいだった。
どうしてあんなに綺麗に見えたのだろう・・・不思議。


今日で地震から二年が経った。早いな。あの日の事はよく覚えている。
幸いな事に僕は被害にあった訳でも親しい人が亡くなった訳でも無い。
けれど、僕の内側は震災の前と後で全く異なる場所にシフトしてしまった。
多くの人々がそうであったように。

先日幽霊先生が新都社に復帰され、安価メールの最終話が更新された。
あと一話で完結という所で更新が途絶え、それが震災の直前だったので
どうされたのかとても気になっていた。作者さんが無事で、また
最後まで読めて嬉しかった。良いラストだったな。面白かった。
そして国元先生の作品には今でも安否を気にかける声が寄せられていて、
僕も最新コメントでそれらを見かけるたびに心配するのと同時に、
震災によって自覚した自分の駄目な部分、幼い部分や、
その所為で自分がおかした過ち、損なったモノの事を思い出す。
昨年とは違い、自分を強く責める事は無くなったけれど。
それは本当にここ数ヶ月の事。ようやく・・・といった感じか。
自分が被害にあわれた人々の代わりに云々というのは昨年書いたけど、
そういう事で今在る自分を否定したり追い込んだりするのもやめた。
まぁ今でも悩む事はあるけれど・・・でも少しだけ。
(自分を責める事も否定する事も、完全にやめられたら良いなと思う)

そう考えると成長も、少しだけ・・・できたような気がする。
今は気分が良いからそう思えるだけかもしれないけど、
昨年の今頃のココロに余裕が無かった時と比べると、
今はずいぶんと楽な場所に居る。以前では考えられなかった事だ。
(昨年そんな場所がある事を教えてもらった。とても感謝している)
そしてそして素敵な景色を見て楽しむ事ができる!これが本当に嬉しい。
綺麗なモノを見て「綺麗だなぁ、いつまでも見ていたいなぁ」と思ったり、
暖かいモノに触れて「暖かいなぁ、満たされるなぁ」と思ったり、
好きなひとと話して「楽しいなぁ。幸せだなぁ」と思ったり・・・。
それができる、心地良いと感じる事ができる、そして存在している。
すごく貴重で、幸せな事だな・・・と思う。
そういう物事が身の回りにある事に気づけるようになれて良かった。
ポジティブな意味で、今死んでも構わないと思える。


今この時間を生きる・大切にするという当たり前だけど大切な事。
いつもココロに留めて毎日を暮らしていけたら良いな、と思う。
・・・なーんて良い感じにまとめたいけど、まだまだ不安定なのだよなぁ。
明日にはまた落ち込んでいそうな所があるし。
気持ちの浮き沈みが激しい性質だから面倒くさい。
ココロも身体も安定させて過ごせるようになれたらな・・・。

終わり。