11月も下旬。すっかり寒くなりましたね。家では脚に毛布をかけて
過ごしています。夜はゆたんぽをお布団に入れて寝ている。暖かい。
ホントゆたぽんは優秀ですねぇ。毎年暖房はつけずに、ゆぽたんと
レッグウォーマーだけでわりとぬくぬくできる。顔は寒いけど。
以前も書いたけど、朝方猫がふとんに入ってくるのが嬉しい・・・
けど起きる時は「もっと猫とこうしていたい・・・」とかなりつらい。
休日は最高なんですけどね。お昼ぐらいまで猫といっしょに寝ている。
そういえばインフルエンザの予防接種、今年の薬は痛いらしいですね。
もう受けられましたか?僕は注射は苦手では無いけど、躊躇している。
毎年受けているけど、2011年以外かかっていないから無駄な気がして。
ワクチン代が結構高いですしね・・・でもそろそろ決めないとなぁ。
みなさまも風邪やインフルエンザにお気をつけてお過ごしください。
まぁ気をつけてもなる時はなるのですが。重症化しませんように、ね。
前回から更新された好きな作品は、毎回楽しみな「石川へ行こう!」、
そして完結した「モダンな彼女のノベンバー」など。面白かったな。
終わったばかりですが、異業種先生の新作、楽しみにしております。
あと馬刺し先生の新作「僕と先輩の代理魔女戦争」、砂糖先生の新作
「まい♥まいん」が始まりました。どちらも更新が楽しみな作品です。
描いたものは、褐色、日焼けFA祭りの「いい色!黒フェス」にFAを1枚、
今は漫画「遠ざかる世界」を描いていて、毎週1ページずつsage更新中。
http://rm307.nobody.jp/short/yuri.html
それと今日から開催されている「ぷげら7周年コラボ大喜利祭」に参加
しました。初めての自キャラコラボ。読んでいただけると嬉しいです。
http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=20504&story=6
セパレートミスを繰り返し、主催者さんにご迷惑をおかけして申し訳無い・・・。
今回の記事は先月書いていたもの。新ブログに載せる予定だったけど、
自分の漫画の話が多くてなかなか機会が無かったのでこちらにしよう。
先日Twitterで「#美少女描いてみよう」という、さまざまなタイプの
女の子を描き分ける遊びが流行っていたようで、好きな作者さんたちも
描かれていた。どれも素晴らしかったので、ここで紹介してみます。
(もし迷惑だと思われる方がいらっしゃいましたらお知らせください)
没先生
力尽き #美少女描いてみよう pic.twitter.com/VtNnQvMs8b
— 没 (@nyonponyonpo) 2017年10月15日
没先生はあまり目を大きく描かれないけど女の子が可愛いんですよね。
キュート系も可愛いしクールビューティーな子もカッコ可愛くて好き。
特に中性的と美人の子が好き。美人の子は秘めた意思が強そうで良い。
イズミノミツバ先生
ぜんぶうちの百合漫画の子。#美少女描いてみよう pic.twitter.com/5CKHIj6aTT
— ミツバ@3日目ア56b (@izmn_mitsuba) 2017年10月17日
お題を合わせてカップリングにする妙技!しかも描かれているのは
先生の作品のキャラたち!過去の作品も大好きなので嬉しかったです。
あかねちゃんが「中性的?」と不満げなのが良いですね。可愛い。
くろすけ先生
今更ながら全部描けたぞ〜〜〜!#美少女描いてみよう pic.twitter.com/e63raElsqm
— くろすけ (@Cloth_ke) 2017年10月24日
みんな可愛いな!!!Twitterにも書いたけど、美人の子の流し目、
美しい・・・!拙作の「遠ざかる世界」の先輩もこういう感じに
描きたかったなーと思った。理想的な美人さん。そしてよく見ると、
髪で片目が隠れているようです!僕の好みにどんぴしゃ。みんなも
描こう、片目隠れ!活発的の子のおでことアホの子の前髪も可愛い。
やっぱりくろすけ先生の描かれる髪のつやベタや目は魅力的ですね。
口もいろんな種類があるなぁ。僕は口を描き分けるのも苦手なので。
ティッシュ先生
#美少女描いてみよう pic.twitter.com/tUkePTdz4u
— ティッシュ (@majikabtish) 2017年10月19日
キャラや配置を活かして全体が一つの物語になっていてとてもすごい!
しかもすべてのお題が上手く活かされていて。特に臆病とアホの子の
並びが絶妙だと思いました。キャラではクールと美人さんが好きです。
「ティッシュ先生はすごいんだよ!」と全世界に発信したくなる。
昔からティッシュ先生は本当に素晴らしいセンスをお持ちで、
大尊敬している作者さんです。九年前からずっとファン。保守絵や
「絶対温速クレッシェンド 湯!」、「新都キャラが同じ高校アンソロジー2」の作品などでもキャラの活かし方の上手さが発揮されている。
もちろん内容も良いんですよね。「マモルくんとヤスコちゃん」、
「リビンラビンメイド」、「スケバン会長ジャス子!」は大好き。
ティッシュ先生の漫画たち、どれも面白いので、もしご存じない方が
いらっしゃいましたら読んでみてください。楽しめると思います。
あと鼻毛先生もブログに投稿されていた。ここには載せられないけど
みんな可愛かったです。やっぱり鼻毛先生の一次創作は嬉しいな。
しかしみなさんしっかり描き分けられていてすごいなぁ・・・。
僕は性格が伝わる絵、キャラデザを描ける気がまったくしない。
試しに挑戦してみようかと思ったけど、一週間近くかかりそうだし
漫画作業があるので今回は見送ろう。楽しい企画でした。終わり。