金魚ちゃんをインストール

憂鬱系青羊な RM307 の月一エッセイブログ Since 2011

週一ブログ→ https://rm307.hateblo.jp/  非公開コメントは Web拍手 へ!匿名でお送りいただけます。

疑問を感じる子どもへの注意の仕方

だいぶ暖かくなってきましたね。季節の変わり目、体調を崩されたり
していませんか?花粉などにもお気をつけてお過ごしくださいね。

前回の記事からの新都社活動は、「チヨジちゃんとナナミちゃん」を
ぷげらに新規登録、「文芸ニノベ短ページ漫画化企画」と「一枚絵文章化企画2017」に投稿、別冊少女きぼん10周年FA祭りにFAを5枚投稿。
きぼんFA祭りでお返事をくださった先生方、ありがとうございました!
それと「南ちゃんと静穂ちゃん」のホワイトデーネタの漫画も投稿。
何だかずいぶんと前の事のような気がするけど、たった一月半前か。

「文芸ニノベ短ページ漫画化企画」の漫画の一コマ
投稿した「文芸ニノベ短ページ漫画化企画」の漫画の一コマ

それに伴い新ブログでは新都社での活動や作業報告が多かったな。
あとは他人に評価されない自分の一次創作漫画は大切に思えない話、
一次創作をする理由と漫画を描いたキッカケの話などを書きました。
たくさんのコメントやWeb拍手コメントなど、ありがとうございました!

登録・更新されて嬉しかった作品はイズミノミツバ先生の新作読み切り
あくろすざないとめあ」や久しぶりの「こんな野球はイヤじゃない」、
覇記」、「お姉ちゃんは過保護!」、「ゆりあつめ」、「白詰草」など。
キミにホネヌキ!」も毎回読んでいます。今回の更新分も良かった。

あと、好きな別冊少女きぼん作品を紹介するねとらじや、朗読ねとらじ
何度か行いました。聴いてくださった方々、ありがとうございました!
朗読ねとらじは後二回で終わるなぁ。コニー紹介ねとらじは未定・・・。

 

さて、今日で不死鳥先生が新都社デビュー8周年でした。Twitter
ショートカットのナナミの絵を投稿しましたが、今回は特に関係無い記事。

 

僕は昔スーパーでアルバイトをしていたのだけど、その時から、そして
今でも疑問を感じる事がある。小さな子どもを連れた母親のお客さん。
子どもが騒いだり、走ったりする事がよくあるのだけど、そういう時
ほとんどのお母さんは「うるさい!」や「お店の人に怒られるから
やめなさい」と言う。え、おかしくない?「うるさい」というのは
感情的な文句、言うなら「静かにしなさい」が正しいと思うのだけど。
「なぜお店の中で騒いだらいけないのか」を教えられていないんじゃ?
そして「怒られるからやめなさい」。こう言うお母さん、本当に多い。
「怒られるから」やめるんじゃなく、「その行為が間違っているから」、
あるいは「他人に迷惑をかけるから」やめなさい、なんじゃない?
このお母さんも、自分の母親にそう言われて育ってきたのだろうか?
でも、昔はそんな言い方をする人は少なかったと思うんだけどな。
少なくとも、僕はそんな注意のされ方をした事は一度も無かった。
うちの母親は、以前「子どもは叱るけど怒らない」と言っていた。

子どもに正しい事を教える、というよりは、その場しのぎの注意だけで
終わっているケースが多いような気がする。そして子どもはその注意を
聞き入れず、しばらくしたらまた大声を出したり走ったりする事も多い。
そしてそのたびに「うるさい!」、「やめなさい!」が繰り返される。
正直、親は買い物、自分の作業の片手間に注意しているとしか思えない。
「こういう理由があるから駄目なんだ」という注意の仕方をきちんと
しないと、子どもはわかってくれないと思う。また、もしわかっていて
やっていたとしても、親が子どもに向き合って真面目に注意すれば、
その態度、表情を見て子どもはちゃんと聞き入れてくれるものだと思う。

なーんて、自立すらできていない未熟な僕が、えらそうに言える立場では
無いのだろうけど。でも、ちゃんとした注意をしてもらえない子どもが
可哀そうだと思ったので。その子が大きくなって、自分の子どもに注意
する事になった時、同じ行為が繰り返されたらそれもまた可哀そうだし。
たまたまそういう人を見かける事が多かった、だけなら良いんだけど。
今回は母親の注意についてになってしまったけど、もちろん父親もね。
世の中のお父さんお母さんには気をつけていただきたいです。終わり。
Web拍手